私の注文した新型ヴォクシーの納期詳細がわかりました。

新型ヴォクシーの注文内容
注文エリア:首都圏
注文日:3月末
グレード:S-Z ハイブリットFF
メーカーオプション:
グリッターブラックガラスフレーク
快適利便パッケージHI
TV(フルセグ)+CD・DVDデッキ
LEDヘッドランプ(オートレベリング機能付)+LEDターンランプ+LEDクリアランスランプ(デイライト機能付き)+AHS
ETC2.0ユニット(VICS機能付き)
BSM+安心降車アシスト+FCTA+LCA+アドバンストドライブ(渋滞時支援)*トヨタチームメイトアドバンストパーク+パノラミックビューモニター+PKSB(周囲静止物)
ディスプレイオーディオ(コネクテッドナビ対応)PLUS 10.5インチディスプレイ、HDMI
ドライビングサポートパッケージ
新型ヴォクシーは予約注文以外は、遅くなる模様
2021年12月に予約をした新型ヴォクシーですが、12月に予約した方々がまだまだ残っている様子。
また、首都圏は販売台数も多いため、地方と首都圏ではまた、納車までの期間は少々乖離があるようです。
今だと、随時更新される、メーカーからの生産計画でに基づいて納期目安を、案内はしてもらえると思います。
新型ヴォクシーの納期の件でディーラーへ
先だって、ディーラーさんに呼ばれて、説明を受けました。当初は11月末納車予定で発注はしたのですが見通しのたたぬまま、5ヶ月経過。
やはり、37Jのオプションをつけている新型ヴォクシーと付けていない新型ヴォクシーとでは納期が異なるようです。
3月末オーダーの新型ヴォクシーの納期は?
納期目安がわりました。ズバリ、2023年3月です。2021年12月に発注された方は、1年未満で納車され、それ以降はその方たちがはけた段階で順番に納車となるので、結果、1年待ちで納車となる模様。
新型ヴォクシーのメーカーオプションの選び方
今回は37Jがネットでも話題になっていますね。この、37Jの抱き合わせが開発当初は、まさかまさか、こんな部品調達に苦労するとは、開発陣も寝耳に水だったのでしょう。
個人の意見ですが、これってもう少しバラ売りできないんですかね。私は、パノラミックビューと、BMSが欲しかったので、あとは追従機能と、ナビがあればまあいいかなって感じなんですが。
注文が細かいと、生産も効率さがっちゃうのかな。
いずれにしても、37Jをつけるか付けないかで、運命の分かれ道みたいですねえ。
個人的には、最新の安全装備はつけたいかなあというのが本音ですけどね。
この辺は、お店に行って営業さんと相談した方が良いように思います。
欲しい車に乗りたければ、納期とご相談
今後も続くであろう、部品不足。乗りたい車があればお早めに相談ですね。車検なんかも絡んでくるとコストがかかりますから。
個人的にには、この車は一年待ちとオーダーの段階でわかっていれば、そのつもりで、いられるんですけど、、結構新型車が、半年ぐらいといっても実際は1年になったりと、その目安が見えないので、そこはメーカーに生産計画をよくよく練ってもらいたいなと思います。
コメント