気になるアイテム リュック master-piece

良さげなリュックを見つけました。

master-piece

見つけたきっかけは、THE ALFEEの幸ちゃんこと坂崎幸之助が、ぶらり途中下車の旅(結構前だけどw)で持っていたリュックがmaster-pieceのリュックだったみたいですね。

ホームページはこちら。

master-piece | マスターピース公式サイト
ファッション性と機能性を高い次元で融合させたバッグブランドmaster-piece(マスターピース)。カジュアルからビジネスバッグまで国内工場で丁寧につくり上げられた鞄は、使えば使うほど細かいディティールへのこだわりを発見できます。

放送された時のぶらり途中下車の旅はこちら

もう、6年も前なんですねびっくりしました。

私の購入したのは

トートバック、ポーチ、エコバック、ナップザックです。

使い勝手が良さそうですなので、届くのが楽しみです。

結構、sold outになっているものも多く、いいなと思う形や、色がないのが残念でした。革製は、良いお値段だったりしますが、幌布製なんかは雰囲気も良く値段も手頃だったりします。

幸ちゃんが持っているシリーズはちょっと、高いかもですね。

興味がある方は覗いてみると良いですよ。

pally トートバッグ
本体生地は、岡山県倉敷市で 130 年以上前から帆船の帆やトラックの幌を製造してきた歴史を持ち、現在でも国産キャンバスの約 7 割を生産する「(株)タケヤリ」が生み出した Made in Japan のキャンバスを使用しています。 2 本のコットン糸を撚り合わせてつくった 10 番手の双糸で織った丈夫な 8...
dear ポーチ
本体には北イタリアはサンタクローチェ地方に工場を構える LA BRETAGNA( ブリターニャ社 ) のカウショルダーレザーを使用しております。Conceria La BRETAGNA ( ブレターニャ 社 ) は Sig Testi Giovanni 氏が 40 年のキャリアをかけ 1961年に設立しました。品質の高...
storepack エコバッグ
本体素材は優れた伸縮性と、環境負担を低減した帝人フロンティア株式会社の SLOTEX® を使用しています。 メッシュのポケットの中にあるコードを引っ張ると素早く収納することができます。 汚れた際は洗濯ネットを使用して洗うことも可能です。
KNIT ナップサック
本体素材は2種類のポリエステル糸で2層に編み込まれた縦糸のみで構成されたニットになります。裏側は堅牢性に優れた黒色の原着糸、表側に染色可能なポリエステル糸を使用し後染めで表側の糸を染めています。染色された表側の裏に黒の層が見える事で立体的で奥行きある印象のニット生地を使用しています。1枚ですが2枚が張り合わせたかのよう...

コメント

タイトルとURLをコピーしました